長崎被爆体験記


 昭和20年8月9日、午前11時2分、忘れもしない運命の日。私は爆心地から2キロちょっと離れた長崎(中央)消防署の二階にいました。
その日は、朝から警戒警報が出ていたので、当時学校の寮になっていた興福寺(国宝-通称赤寺)というお寺から直接消防署に出ていました。 戦争中でしたので1年前の中学3年次から学徒動員ということで、長崎港内の飽ノ浦という海岸にあります三菱造船所製缶工場に出勤し、旋盤工として専らボイラーパイプの面取り作業に一日中従事していました。終戦直前でもありましたので空襲も激しさを増していましたし消防署も人手不足となり、消防体制を強化するということで市内の中学、高校から多くの学生、生徒が集められ学校報国隊と呼ばれる戦時用の団体が作られていました。具体的には、警戒警報が出ると私達は工場から消防署に駆けつけ、「伝令」という仕事につくことになっていました。

 そういうことで、その当日は朝から警報が出ていましたので、工場には行かず消防署にいたのです。 夏の真っ盛りの暑い日でした。
いきなり、ピカリと大きな閃光が走りました。暫くして、ドカンという至近弾が落ちたような大きな音が響き渡りました。爆風でガラスが割れる音、激しく床が持ち上がるような大きなショックがありました。そして人の怒声と悲鳴が部屋中に響きました。暑い盛りの日でしたので、窓際には消防署の大人たちが机を並べ、その上に横になって休んでいました。私達学生は、壁際に机を並べ横になっていました。
そこに、いきなり吹き込んできた強烈な爆風で、すべての窓ガラスが粉々に吹っ飛び飛び散りました。窓際にいた大人達は血だらけになっていました。部屋の中は、たちまち壊れた壁と天井からのホコリが舞い上がり、それと同時に辺りが急に真っ暗になってしまいました。何がなんだか分からぬまま、転がるようにして一気に二階から一階に駆け下りました。一瞬死ぬのではと、不安が横切りました。辺りを見ると顔中血だらけの人、ホコリで真っ黒の人、みんな虚脱状態でした。ふっと我に返って、手を見ると指から血が流れていました。階段を飛び降りるとき、ガラスで怪我をしたのではと思いました。 恐る恐る表に出てみましたが、外は真っ昼間というのに薄暗くなっていました。(後で分かったのですが、例の原子雲で太陽が遮られたのです)。ものすごい爆発音だったので、至近弾と思った割には、周りの建物の倒壊はなく、ただ窓ガラスは殆ど吹っ飛んでいました。原爆は市の中心から3キロほど離れた郊外に落ちたのです。私達が居た消防署は、たまたま市の中心にあったので直撃をまぬかれたのです。若し、米軍の計画通り市の中心部に落ちていたら私は勿論この世にいませんし、死傷者ももっと、もっとたくさん出たことでしょう。

 火の手は午後になっても一向に衰える兆しはなく、どんどんと長崎駅から県庁えと燃え広がっていきました。4時ごろになって消防署にも火が回りそうになって、消防署の撤退まで考えるほどになりました。一方、どことも無くたくさんの負傷者、重傷者が、担架に乗せられて運ばれてきました。消防署の前が新興善という小学校でしたが、そこが急遽緊急救護所になっていたのです。火の勢いは、その日の夕方まで衰えることなく、夜になり夕凪でやっと風向きが変わり消防署の隣までで延焼が止まりました。それでも市の半分以上が燃えてしまったのです。どうにか落ち着いたのは、夜の9時ごろではなかったかと思います。10時間以上も燃え続けたことになります。
 消防署の近くの製菓工場や缶詰工場から、燃える中から運び出した砂糖を使って、消防署の人達が道で焼け死んだ牛や馬の肉を煮込みました。私達は、なにがどうなっているのかわからないまま夢中で食べてしまいました。 その日のうちに、「浦上が全滅だ」と言う話は色んな人達から耳にしましたが、「全滅」という言葉をどう理解していいのか全く想像もつきませんでした。

 その翌日も早朝から消防署に出ました。前日に引き続いて、近所の工場からの食料品の運び出しの仕事と原爆原野で遺体焼却。そしてその数の収集報告という仕事に従事しました。消防署の大人たちは、死体を集めその場で焼却するという仕事を黙々としていました。まだまだ方々で燻り続けていたので、凄い熱風と充満する死臭の漂う焼け跡で、大人達が焼却した死体の数の調査を始めました。それは、死体を燃やしている現場を自転車で廻り、「今日は、何人の遺体を焼いたか」を聞いて廻る仕事なのです。
 最初に焼け跡に踏み込んだとき、あちこちに死体と重傷者がごろごろしていて、全く手の施しようもありませんでした。そして、原爆中心地に近づくにつれて被害状況も深刻になってまいりました。黒焦げの死体があちこちに転がり、やけどの為か水ぶくれした胴体を横たえた馬や牛の夥しい死体。まるで風船を精一杯膨らましたように、まん丸になった異様な胴体を横たえた牛や馬の死骸。悪臭が鼻につきました。歩いている人達を見ると、衣類はボロボロで皮膚がただれ、皮が垂れ下がっている人もいます。周りを見ると同じような傷ついた人達が、中にはうめき声をあげながらゴロゴロ横たわっているではありませんか。上半身は瓦礫の下敷きになり、下半身は裸同然で僅かに足だけが動いている人、顔は判別できないほど晴れ上がり、まだ僅かに息をのこしているのではと思われる人もあちこちでした。「水!」「水!」と叫んでいる人の唇に水を浸して上げるのが精一杯でした。 その時突然目に飛び込んできたのは、両手を前に伸ばし上半身を立ったままで黒焦げになって焼け死んでいる人の姿でした。男か女かも判別できません。護国神社の近くだったと思います。直撃を受けたのです。しかも、目玉だけが飛び出し垂れ下がってるのです。ギョッとして、一瞬足が竦んでしまいました。一瞬の間だったのでしょう。立ち上がろうとした所をやられたのだと思います。強烈な衝撃を受けると、人間の目も飛び出るのですね。無気味というか本当に驚きました。怖くなって、その場から逃げるように立ち去りました。4,5日経って恐る恐るこの現場を通ったときは、さすがに死体を横に寝かしてあったのでホッとしました。
 一週間も二週間もこのような正に地獄のような悲惨な状態にいると、不思議なことにだんだん人間的な感情が無くなって行く自分に気がつきました。余り多くの死体を見ていると、知らないうちに恐さとか同情とか哀れさといった感情が麻痺してしまうのです。恐ろしいことだと思いました。

 私の母校中学校は、原爆落下地点から僅か数百メートルしか離れていませんので、ほとんど直撃の状態でした。従って、学校は全滅の状態です。原爆が投下された当日、学校に登校していた、1,2年生約200名と校長以下職員20数名が全員亡くなりました。その中に、たまたまその日に登校していた同級生(松尾俊行君)も入っていました。私が最初に学校に行ったのは、投下の翌々日、11日で、同君の家族が遺体を捜しに見えていました。同じ消防署で伝令をしていた同級生(佐木豪君)達と一緒に懸命に探しました。一体一体確かめて行きました。なかなか見つかりません。どの遺体の顔も身体も真っ黒焦げ、丸太を焼いたようになっているためで、家族でさえ全く判別がつきませんでした。お母さんも泣きながら一体一体、丁寧に横にしたり裏返したりしながら探していました。そのうちお母さんの、「これだ、これだ!」と叫ぶ大きな声が聞こえました。大事そうに黒焦げになったバックルを泣きながら撫でていた姿をみて、思わず一緒に泣いてしまいました。たまたまその当日朝、本人が日ごろ自慢していた大きな鉄製のバックルを締めていく姿を、お母さんが覚えていたのです。鉄製だったので、これだけが焼け残ったのです。

  母校は、小高い丘の上にありましたが、日ごろ校庭から市内を望んでも、住宅や事務所、樹木で遮られ、視界が開かれていませんでした。ところが、驚いたことには、いつものように、市街地に目を転じると、広々した、瓦礫の山、荒廃した原野しか見えません。一瞬息を飲んでしまいました。木も建物も一切無い焼け野原でした。何も遮るものがありませんでした。ただ広い市内が一望にして見えるのです。これは、一体なんなのだ!日本は、これからどうなってしまうのだろうか、と凄いショックを受け、ただ呆然としていました。
 それから、毎日、焼け跡の中を、自転車と徒歩で一日中走り回り、遺体焼却(荼毘)をしている何箇所もの現場と消防署との間を走り回り、連絡、報告に当たっていました。その間何度も目にした黒こげになった遺体、腕からうじ虫が湧いたままで無表情で歩いている人達の姿や、爆風で一本足になった鳥居とかは、今でも鮮明に印象に残っています。 8月16日、福岡から父が私の「骨を拾いにきた」と寮にたずねて来ました。連絡が全く無かったので、てっきり死んだものと思っていたらしいのです。

 原爆の直接の被害は受けなかったものの、被爆現場に入った人達が、戦後かなりの長い間、次々と原爆症で亡くなっていたので、次は自分ではないかと、戦々恐々としていました。原爆症が伝染するのでは、といわれたのは、ここ当たりに原因していたのかも知れません。ですから、努めて原爆の記憶は忘れるようにしていました。原爆中心地を直後から8日間も一日中走り回っていましたし、そのため私自身被爆の年の秋、頭髪が抜け一時はどうなることかと随分心配しました。 いまでも身体になにか異常がでると、つい原爆症との関連を考えてしまいます。正直なところ、いまでも放射能の後遺症がでるのではとの恐怖心は心の奥に残っています。原爆手帳を申請する際、証人となってくれた2人のクラスメートは、証人になってくれた数年後に二人とも亡くなってしまいました。両人とも、現役の社長でした。一人は急病死、もう一人は自殺でした。

 原爆投下は、正に非戦闘員を対象にした無差別人体実験であり、国際法にも違反する、正に犯罪行為であると思います。 自らアメリカ政府に核兵器開発を提案したアインシュタイン博士は、後になって、湯川博士に涙を流して、謝罪したと聞いています。湯川博士は、皆様ご存知のように日本で最初にノーベル物理学賞を受賞した方で、アインシュタインとは、親しい間柄の人でした。常識のある人なら、世界中の誰でも、アメリカの行為が、非人道的で犯罪行為であることを認めているという、一つの証拠ではないかと思います。

 最後に、一つだけ、触れておきたいことがあります。それは、原爆の問題は、私達被爆者だけの問題でなく、皆様、そして、お子さん、お孫さんの問題でもあると言うことです。 皆様もご存知のように、戦後、米国、ロシア、英国、フランス、中国、イスラエル、インド、パキスタンなどで生産されている核兵器の数は、十数万発以上と言われています。北朝鮮までも、生産に血道をあげている有様です。
 衣類は焼き爛れ、血まみれになり、頭皮も顔面の皮膚も垂れ下がり、赤チンキを塗るのがやっとで、また真夏と暑かったので、肌にウジの湧いたままで、呆然と歩いている人達も多くみました。そして裸同然で、内臓は飛び出し、或いは目玉も飛び出し、丸太の黒こげと変わらぬ姿となった婦女子、幼児、老人など非戦闘員の無残な遺体を見(広島、長崎合わせて20数万人)、また親を失い、家を無くし、子供を奪われた遺族の悲嘆と苦しみを、見聞きしました。更に目に見えず、匂いもない死の放射能を体内に宿し、今尚苦しんでいる人々が、半世紀以上も経った、現在でも、まだ30万人近くもいることを知って頂ければ、原爆使用は戦争早期終結の手段であったと正当化できる人は、誰もいないと思います。そして、その恐怖が今でもあるのです。
 50数年前、命を絶っていればと思えば、生かされていることの幸せを感じると同時に、少しでも世のため、人のために役立たねばと言い聞かせている毎日でございます。

 長い間拙い話をお聞きいただきありがとうございました。