( 日  付 ) ( Ver )           ( 記 事 内 容 )

  2021/03/15   2.14  過年度の決算ファイルやバックアップを参照できるようにしました
  2020/11/09  2.12  編集用に別ファイルが出力できるようにしました
  2020/11/05  1.84  決算書の『自動作成』エラー修正
   2020/09/26  1.81  (重要) バグ修正によるお詫びとソフト乗り換えのお願い
   2019/04/30  -  桁線 についてのご案内(ディスプレー解像度の件)

                                   世話人さんの簡単出納帳に戻る





        ◆-◇-◇-◇-◇-◆-◇-◇-◆-◇-◇-◇-◇-◆

※ Ver 2.14 ----- 2021/03/15                 *** 目 次 へ ***


   過年度の決算ファイルやバックアップファイルを
          メニューから参照できるようにしました

 
 実行中の出納帳から 過年度の決算ファイルや、これまでにバックアップしたファイルを開けるようにしました。
 同時に複数の出納帳が開く為、出納帳のメニューページに年度を表示するようにしました。
この改修は過去の出納帳には及びませんのでご承知おきください。

 出納帳入力中に 過去の処理方法を確認したい時などにご利用ください。
 また随時バックアップされているファイルで最新のバックアップファイル以外の不要なファイルもここで削除することができます。

これはご利用中のユーザーさまから『去年の分の決算ファイルはどこに有りますか?』との照会を受けてシステムに追加しました。(年度更新時に『××と言う名前で○○に保管します』と ご案内はさせて頂いてるのですが (-_-;





        ◆-◇-◇-◇-◇-◆-◇-◇-◆-◇-◇-◇-◇-◆

※ Ver 2.12 ----- 2020/12/09                 *** 目 次 へ ***


        編集用に別ファイルが出力できるようにしました

 任意のフォームに変更したい等のニーズに対応するために主要な10の帳表を出納帳システムの外に出力できるようにしました。
   ・出納帳 ・現金出納帳 ・預貯金出納帳
   ・月別出納帳
   ・月毎科目別一覧表
   ・期間収支明細
   ・科目別収支明細表
   ・月毎入出金額集計表
   ・収支報告書(決算書)
   ・予算対比収支報告書(予算対比決算書) 

※外部出力されたファイルは自由に行高列幅など改修できます。
※各帳表は出力前に最新の状態にしておく必要があります。






        ◆-◇-◇-◇-◇-◆-◇-◇-◆-◇-◇-◇-◇-◆

※ Ver 1.84 ----- 2020/11/05                 *** 目 次 へ ***


          決算書作成時のエラーを修正しました。

決算書作成において想定外であった、期中の収入または支出の何れかで発生実績が皆無の場合に『自動作成』を実行するとエラーが発生する不具合が判明しこれを修正しました。






        ◆-◇-◇-◇-◇-◆-◇-◇-◆-◇-◇-◇-◇-◆


※ Ver 1.81 ----- 2020/09/26              *** 目 次 へ ***


 世話人さんの簡単出納帳を
    ご利用中のユザー様

          お詫びと ソフト乗り換えのお願い

 この度 本出納帳ソフトにおいてデータが消えてしまう不具合が見つかりました。
”余剰頁削除” 作業並びに ”記帳済分取消” において、たまたま明細行が頁の最終行となった場合にデータが消えてしまう事が判明いたしました。

 これまでに数件のお問い合せを頂きその都度検証していましたが何れもユーザー様による改造痕が見られたため、そちらに気を削がれて真摯な探求に至らず発見できませんでした。
 お問い合せを頂きましたユーザー様はもとより 本ソフトをご利用頂いています皆様には当方の力量不足で多大なるご迷惑をお掛けいたしました。 深くお詫び申し上げます。

 早速修正してアップロード致しました。
過去にお問い合せ頂きましたユーザー様はもとより 幸いにもこれまで不具合が発生していないユーザー様におかれましてもぜひダウンロードして頂き乗り換えて頂きますようお願いいたします。

対象バージョン : 1.8以前をご利用のユザー様
         ( 2020/9/26 21:58以前にダウンロードして頂いたユーザー様 )
※ ソフトの乗り換えは 同梱されている ”出納帳データ移行” ソフトをご利用ください。
※ 乗り換え作業の前に ”バックアップ” を実行して頂きますようお願いいたします。
  お手数をお掛けいたします。 宜しくお願い致します。 担当 平尾  <m(__)m>






        ◆-◇-◇-◇-◇-◆-◇-◇-◆-◇-◇-◇-◇-◆


※  -   ----- 2019/04/30               *** 目 次 へ ***


            金額の 桁線がズレる件について

 【世話人さんの簡単出納帳】について 一桁毎に表示される朱と青の桁線がズレるとの報告があります。


高解像度ディスプレイのPCで 【拡大縮小とレイアウト】の設定によっても発生する事が確認されています。
        参照先 : EIZO株式会社(モニターディスプレイ製品の会社)

   ディスクトップ画面の何も表示されていない部分で右クリックして
   表示されたメニューの中から
       ディスプレイ設定(D)  ⇒ 拡大縮小とレイアウト
       ⇒  テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する
       ここの枠内の数値を確認してください。
       100% で無い場合に起きているとされています。

 これを 100%にしてから この出納帳を新規にダウンロードして確認してみてください。
正常なようでしたら。 作業の都度  拡大縮小とレイアウト を操作する事になります。
入力作業後には 拡大縮小とレイアウト を元に戻す手間が必要です。

ただし、
 他のソフトやインターネットご利用時に 100%のままでも不都合がなければそのままでご使用ください。
ほとんどのソフト(インターネットブラウザ含む)には 表示ツールに拡大縮小 が用意されています。
【世話人さんの簡単出納帳】の画面が100%で見づらい場合は、ソフト内の 画面ズーム ボタンを使って調整してください。

 
  ----------------------------------------- 以上 参考情報でした。  






◆-◇-◇-◇-◇-◆-◇-◇-◆-◇-◇-◇-◇-◆


                           *** 目 次 へ ***


  

世話人さんの簡単出納帳に戻る


別の出納帳を見る      ホーム(別窓) へ
アクセスカウンター