― 御 礼 ―
パリーグはソフトバンクホークスがブッチギリで9月半ばには優勝を決めました。その後は9月終盤のモタモタは例年通りしでたがCSはレギュラーシーズンの実力を見せて勝ち上がりました。
それに反してセリーグは交流戦を経て7月半ばには6球団すべてが借金と言う珍現象まで生まれながらも 最後まで大混戦でなかなか優勝が決まらずセリーグファンを大いに楽しませました。
良い盛り上がりでした。
見どころ満載の日本シリーズでした
○新人監督対決
○夫々のリーグでトリプルスリーを成し遂げた
柳田(ソフトバンク) と 山田(ヤクルト) の両雄対決
山田は三打席連続ホームランの結果を出しました。
○夫々のリーグで同じ 41個の数字を上げてセーブ王になった
サファテ(ソフトバンク と バーネット(ヤクルト) の両雄対決
○リーグのホームラン王と首位打者くわえて打点王の三人を擁する
セリーグ覇者ヤクルトスワローズ と
チームとして勝敗・得失点・本塁打・盗塁・打率・防御率の全てでヤクルトを上回っている
パリーグ覇者ソフトバンク の対決
ソフトバンクはシリーズ直前に肋骨骨折判明で4番打者を欠くハンディを負った
結果としてリーグは違えども勝敗数で30、得失点差で104、本塁打数で34の差は大きく
チーム総合力で主力打者の欠場を忘れさせるほどの得点力の差が出た戦いぶりでソフトバンクがシリーズを制しました。
今季も、多くのNPBファンの皆様にご訪問頂きありがとうございました 。
このページの更新も本日をもって終了です。 また来季のご来訪をお待ちいたします m(__)m
2015/10/29 |
|