年度別ページ   2020年 2019年 2018年
   2017年  2016年  2015年  2014年
  2013年   2012年   2011年   2010年
       2009年    2008年    2007年    2006年


―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇

       NPB2017年の更新は本日をもって終了いたします

 日本シリーズは 14.5ゲーム差の3位から下剋上でセリーグのCSを制したDeNAと、2位に 13.5ゲーム差をつけてパリーグ 優勝を飾り、そのまま順当にパリーグCSを制したソフトバンクの戦いでした。

 本拠地で連勝し戦いを敵地に移しての第3戦も制して3連勝で日本一に王手をかけたソフトバンク。そのままの勢いで第4戦も制 してすんなり日本一 ……。

と思いきやDeNAが4戦・5戦を制して再びソフトバンクの本拠地で雌雄を決する事態に。
第 6戦はソフトバンクが先制したものの、5回表にDeNAが逆転するとそのまま逃げ切りかという空気の中 9回裏 1アウトランナー無しの場面でキャプテンがソロホームランを放って同点に追いつき守護神も 3インニングを投げ抜くという死闘を繰り広げました。
11回裏 2アウトランナー 2塁 1塁から前進守備のライト前ヒットで 2塁走者が本塁突入。
タイミング的にはアウトとのようでしたが、ライトからの返球が最後のバウンドでイレギュラーしたようでキャッチャの頭上を飛び越えて捕球ならずランナー生還。 スッキリしないサヨナラゲームとなってしまいました。

 単純に下図(CS出場チーム毎 レギュラーシーズン部門別成績)にも示すように、リーグは違へども、全てにおいてソフトバンクが勝っていました 。
そんなデータにもかかわらず、短期決戦とは言えあわや第 7戦までというところまで追い詰めたDeNAの力は称賛に値します。

 レギュラーシーズンパリーグを制したのは、首位を競ってきた楽天が8月中旬からの大失速で首位を固めたソフトバンク
一方セリーグは、交流戦で 優勝したソフトバンクに並ぶ結果を出し そのままの勢いを維持してリーグを制した広島でした。
 しかしながら広島はCSでDeNAの下剋上に会い日本シリーズ出場ならず。
『首位に14.5ゲーム差をつけられたチームが日本シリーズに進出』で、またまた物議をかもすかも?

 今季印象に残るシーンはパリーグ優勝を決めたあと球場での監督インタビューで流した工藤監督の涙。
優勝間違い無しとみられた昨季。最大で11.5ゲーム差を日本ハムに逆転されて優勝を逃しすという、悔しさを胸に秘めてきた思いがこみ上げ てきた涙だったのでしょう。

その工藤監督。日本シリーズ本拠地 2連勝で敵地3連戦へ向けてのインタビューで、ファンを前に 『必ずヤフードームに戻ってきます』 と宣言していたのは何だったのでしょう。
すんなり 敵地で2勝は最初から無理と見ていたのか、さにあらずNPBの興行収入に貢献する為にたずなを緩めると決めていたのかと、うがった見方をしてしまう筆者です (^_-)-☆ それはないか (^o^ゞ

  〖 御 礼 〗
 今シーズンも多くのNPBファンの皆様にご来訪いただきました。
日々更新の力になりました。感謝御礼申し上げます。  ありがとうございました m(__)m
                                  2017/11/04 記 20117/11/6 追記

―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇

日本シリーズ & クライマックスシリーズ
 
                                       


 
 
CS出場チーム 部門毎レギュラーシーズン実績 


♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢―♢


 以下 レギュラーシーズン成績                                               .

 
 セ リーグ ペ ナ ン ト  レ ー ス 拡大する
グラフをクリックでも拡大
 
 


 パ リーグ ペ ナ ン ト  レ ー ス 拡大する
グラフをクリックでも拡大

 
                                       
  
  部 門 毎 球 団 別 実 績  ( レギュラーシーズン )   グラフをクリックでも拡大
 
拡大する
 
拡大する
 
拡大する
 
拡大する

  
  
セ・パ 交 流 戦



                                     表彰詳報は こちら
 
   
 団体戦勝利判定優先順位表
    
    
 貯 金 数 球 団 別 実 績   
    
   
 部 門 別 球 団 実 績
拡大する  .


パ そ 房 ホーム (さらに別窓で開く)  
アクセスカウンター